1. HOME
  2. 採用情報

recruit

採用情報

採用担当者からのメッセージ

創意工夫やチャレンジする意欲に期待します

ハウテックの社訓である「共働向上」つまり、仲間と協力し合って働き、共に向上していくという姿勢・考え方を持てる方を歓迎します。
モノづくりが好きな方や、与えられた仕事をきちんとやり遂げるだけでなく、創意工夫やチャレンジする意欲をお持ちの方に期待します。

仕事も休日も積極的に行動する

温泉で知られた観光地「下呂市」。市内には気軽に利用できる温泉や足湯だけでなく温泉スタンドもあります。また、近くには野球やサッカー、ゴルフなどが楽しめるスポーツ施設もあり、会社から1時間内のエリアではキャンプや魚釣り、スキーやスノーボードが楽しめます。

募集要項

募集人員と採用について

採用職種生産管理・工程管理・品質管理・設計・設備管理・SE
採用人員若干名
応募資格大学および専門学校卒業予定者、学部学科不問
応募方法自由応募、学校推薦ともに可
提出書類履歴書、成績証明書、卒業見込証明書
選考方法面接(採用担当者及び役員)・SPI
選考場所本社
高校卒業見込みの方の採用について高校卒業見込みの方の応募は各高校の進路指導ご担当者にご相談下さい。

待遇と勤務について

初任給230,000円(4大卒)
諸手当家族手当、育児就学手当、通勤手当、他
昇給年1回/7月
賞与年2回/6月、12月
休日休暇年間休日122日(当社カレンダーによる)、夏季・冬季休暇、年次有給休暇(時間有給1時間より可)、各種制度休暇
待遇・福利厚生
社内制度
社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)、慶弔見舞金、資格取得援助、永年勤続表彰
退職金制度、財形貯蓄制度、家族寮、独身寮、保養所(鈴蘭高原)、親睦会(一心会)、提案表彰制度
定年60歳(65歳まで勤務延長制度有り)
クラブ活動ソフトボール、バレーボール、ゴルフ、サッカー、剣道、釣り、他
採用実績校金沢大、岐阜大、愛工大、東京農大、名城大、名商大、千葉工業大、明治大、京産大、関西大、同志社大、他
採用に関するお問い合わせ

採用に関するお問い合わせ

株式会社ハウテック
TEL 0576-24-2908
担当:総務部 岩倉・長谷川

【WEBエントリーはこちら】
マイナビ

福利厚生

鈴蘭ビラ

会社から車で50分。標高1,300mの鈴蘭高原のハウテック鈴蘭ビラ(保養所)に到着します。ログハウス風の建物内には暖炉があり、ゆったり30人までの宿泊が可能で、ボードやスキー、ゴルフやバードウォッチングと、家族や会社仲間で賑わいます。オフばかりでなく社内の研修にも利用されます。

社宅

会社のすぐ近くに社宅(単身者用と家族用)完備。
本社の近くには家族用社宅、そしてワンルームタイプの単身者用社宅を完備。充実した設備とゆったりした緑豊かな環境です。近くの谷川では渓流釣りなどが楽しめます。

飛騨川カントリークラブ

天下三名泉の一つ下呂温泉。緑豊かな山々と飛騨川の清流に囲まれた場所に、ショートコースの飛騨川カントリークラブがあります。アイアンショットの正確さを求められる事はもちろん、個々のホールは高麗1グリーン。パッティングは深い読みと正確さが求められ、絶妙のコースレイアウト、池の配置など、ショートコースの域を越えた難度の高いプレーが満喫できます。立地を活かした飽きのこないコースです。クラブハウスからの展望はプレー後の疲れを忘れさせてくれます。また、社員同好会のゴルフコンペや社員親睦会のパターゴルフ、2階レストランを利用した社内イベントなどに利用されます。

先輩社員からのメッセージ

技術部設計課

S.F

私の仕事は?

私は技術部に所属しております。技術部には、製品の図面作成と部品表(BOM)を作成する仕事があります。私は部品表を作成しており、図面を見ながら情報を入力することが主な仕事ですが、各お得意先様の知識や仕様を知っておくことが大切なので日々勉強の毎日です。

ハウテックに就職した理由は?

地元へ帰ってくるタイミングで就活をしているときにハウテックを紹介していただきました。見学に伺った際、会社の雰囲気がとても良かったこと、今までとは違う新しい仕事に挑戦したいと思い就職しました。

入社して良かったことは?

わからないことを優しく教えてもらえる環境が整っています。最初は不安も多かったですが、質問をしても丁寧に教えてくださり、上司や先輩方が常にサポートしてくださるので、安心して仕事に取り組むことができています。また、SDGs推進委員会に所属させていただき、全くわからなかったSDGsの内容も、委員会の中で様々な活動を行うことでより理解を深めることができました。

これだけは言いたい(先輩から)

ハウテックでは社員旅行やサークル活動など様々な行事があり、仕事以外でも社員同士の交流する機会が多く楽しく明るい会社です。どんな仕事に就きたいか悩んでいる方や転職で悩んでいる方は、是非一度、会社見学にいらしてください。

製造部本社工場

Y.G

私の仕事は?

私は製造部に所属しており、収納建具の金物加工を担当しています。NC加工機を使用して建具の生産に直接関われることにやりがいを感じながら、加工から検査まで、日々1本1本、丁寧な仕事を心掛けています。

ハウテックに就職した理由は?

製造業の求人を探していたところ、ハウテック社員の友人から紹介を受けました。工場見学を通して、社員一人ひとりが責任を持って仕事に取り組む姿勢に感銘を受け、入社を決めました。

入社して良かったことは?

職場での温かい雰囲気と先輩方の力強いサポートがあり、自身の成長を肌で感じられるため、常に向上心を持って仕事に取り組むことができます。

これだけは言いたい(先輩から)

選択肢を一つに絞らず、色々な会社を見て自分の能力を最大限に発揮できる会社を見つけることが大事だと思います。その選択肢の一つにハウテックを選んでもらえたら幸いです。

製造部本社工場

K.N

私の仕事は?

私は製造部本社工場に所属しており、間接部門として生産手配や生産スタッフの生産工数の取り纏め、製造工程が必要とする備品の発注など様々な仕事をしております。常に生産スタッフや製造工程に寄り添った内容の仕事にやりがいを感じております。

ハウテックに就職した理由は?

モノづくりに携わったり、そのモノづくりをサポートしたいという理由から製造業をメインに就活をしていくなかで、ハウテックの求人を拝見しました。地元の企業ということもあり、最初は興味本位で面談や工場見学をさせて頂きましたが、ひとくふう活動や小集団活動を通して、日々の業務カイゼンへ前向きに取り組む姿勢に感銘を受け、就職することを決めました。

入社して良かったことは?

新しいことに挑戦できる環境に身を置けていることです。
挑戦する過程や結果を通して、自身の成長に繋がっていると感じます。また、失敗した時には先輩方からの手厚いフォローがあるため、失敗を恐れず挑戦でき、成長できる環境に感謝しています。

これだけは言いたい(先輩から)

日々の仕事に満足することなく、より早く、より正確に仕事をするにはどうしたらいいかと考えられる人と共に仕事をしてみたいです。共に切磋琢磨していければと思います。

業務部

Y.S

私の仕事は?

私は業務課に所属しており、デリバリー担当業務をしております。業務内容としてはお客様との窓口担当として製品の生産手配や出荷の管理、製品に対する問合せの対応をしております。ハウテックの顔として、お得意先様との対応をするので責任重大ですが、日々刺激を受けながら仕事が出来るので、とてもやりがいのある業務です。

ハウテックに就職した理由は?

就活をしている中でハウテックの求人を拝見し、業務内容や作業風景を聞いたところ自分に合っていると思い応募しました。

入社して良かったことは?

初めての仕事・環境で不安でいっぱいでしたが職場の先輩が一つ一つ丁寧に教えてくれ細かいミスもフォローしていただけるので思い切り仕事に打ち込める良い会社だと感じました。

これだけは言いたい(先輩から)

自分の持っているものを生かしたい、伸ばしたいと思っている方は是非応募してみてください。ハウテックには自分の能力を伸ばせる環境があります。

よくある質問(Q&A)

採用選考はどのような手順で行われますか?

まず各地区で開催される「合同企業説明会」に参加して下さい。
その後、会社(工場)見学会に参加していただき、役員面接・適性検査を行い採用を決定します。

資料をいただきたいのですが、どのようにすればいいですか?

「合同企業説明会」で会社案内パンフレットをお渡しします。
採用情報・会社情報は、ホームページを通じてお知らせします。

会社(工場)見学会に参加したいのですが、どのように申込をすればいいですか?

「当社のエントリーシート」または「マイナビのエントリーシート」に必要事項を記入してお申込み下さい。

新入社員の教育・研修は行われますか?

入社時に約1週間の「集合研修」を行います。集合研修中は鈴蘭高原の保養所での合宿研修もあります。
その後は各職場において約3ヶ月、指導員のもとでのOJT研修が行われます。

内定者に対する入社前教育は行われますか?

入社前教育は実施しておりませんが、入社後研修が充実していますのでご安心ください。

勤務地はどこですか?

3~4年の間は「本社」での勤務となります。
その後は適性や本人の希望を考慮し、各事業所(国内・海外)勤務の可能性もあります。

エントリーについて

  • マイナビまたは当社HPでエントリー
  • 会社説明会(名古屋・岐阜・本社にて実施)
  • 会社見学&一次面接
  • 役員面接&適性検査(SPI)
  • 内定